第2回芦屋国際俳句祭開催




 去る平成14年3月23日(土)、第2回芦屋国際俳句祭が芦屋市民センタールナ・ホールにて開催されました。
 各賞の表彰式に続き、朝日俳壇選者で「古志」主宰の長谷川櫂氏による記念講演「花鳥諷詠という思想」が、午後からは同会場にて(社)日本伝統俳句協会主催のシンポジウムが「俳句定型のもたらすもの」というテーマにおいて、コーディネーターに稲岡長氏、パネリストに有馬朗人氏、稲畑汀子氏、金泰定氏、星野恒彦氏、ロバート・E・ギャリティ氏(通訳 稲岡忠行氏)を迎え行われました。
 夕刻からは虚子記念文学館他を会場に「懇親分散小句会 五つの輪」と題して少人数による自由な俳句会を開催しました。


第2回芦屋国際俳句祭入選句


表彰式
講評
表彰式の様子

選考委員長講評

小句会1
小句会2
懇親分散小句会 五つの輪

小句会 別会場にて




懇親分散小句会 「五つの輪」優秀句

・ホールA 有馬朗人・稲畑廣太郎選

二分咲の花の気息に触れて来し

上田悦子

種袋振って人生変はらざる

石塚春美

・ホールB 川崎展宏・星野恒彦選

ものの芽の空気の層を突き開く

千原葉子

・談話室 長谷川櫂・河野美奇選

花の駅より花の旅花の雲

藤浦昭代

・図書室 宇多喜代子・山田弘子選

酒樽をしだれ桜の下に置く

金 泰定

・稲畑邸 今井千鶴子・坊城俊樹選

花三分なりし芦屋の明るさに

上崎暮潮



戻る